• HOME
  • お知らせ・最新情報
お知らせ・最新情報Niigata Prefecture Joint Committee Of Blood Transfusion Therapy

2017/12/11

ちょっと聞いて-お悩み相談-にご返答いたします

自己血輸血の同意書について

[お名前] K.M.さん
[お問い合わせ内容]
貯血式自己血輸血と回収式自己血輸血の場合の同意書作成で悩んでいます。同種血輸血の場合の同意書と同じものだと何か問題はありますか?どのようなものを作成したらよいのでしょうか?
[ご回答]
自己血輸血のインフォーム・コンセントでは、自己血輸血の利点および不利な点を踏まえて、自己血輸血を輸血療法の全体像の中で説明しなければなりません。
患者さんまたはご家族等に、説明すべき項目が記載された資料を掲載しますので参考にしてください。
(自己血輸血の指針 改訂版(案)2007年11月 より抜粋)

2017/11/23

血液製剤使用状況集計表(平成29年9月)をアップしました。

平成29年9月分の血液製剤使用状況集計表をアップしました。

【平成29年9月の概要】
・赤血球製剤の今月の使用量は8,096単位(前年同月比103.3%)、1-9月の使用量は前年比102.9%。
・血小板製剤の今月の使用量は17,085単位(前年同月比110.8%)、1-9月の使用量は前年比105.2%。
・血漿製剤の今月の使用量は256.4L(前年同月比121.7%)、1-9月の使用量は前年比106.9%。
・アルブミン製剤の今月の使用量は28,570.7g(前年同月比95.0%)、1-9月の使用量は前年比92.9%。
・自己血の今月の使用量は60.2 L(前年同月比79.4%)、1-9月の使用量は前年比88.6%。
・今月の廃棄率は、赤血球製剤2.45%(203単位)、血漿製剤は1.96%(5.04L)、自己血は4.99%(3.163L)。

2017/10/25

新潟県輸血フォーラム2018の開催について

新潟県輸血フォーラム2018の開催日と会場をお知らせします。
プログラム等の詳細は後日ご案内いたします。

開催日:平成30年2月17日(土)
会 場:新潟医療人育成センター 4階ホール

皆様のご参加をお願い申し上げます。

2017/10/25

「お役立ち情報」に血液製剤の発注方法と発注書をアップしました

ファックスによる血液製剤の発注方法と発注書を掲載しました。必要に応じてご活用ください。

2017/10/12

血液製剤使用状況集計表(平成29年8月)をアップしました。

平成29年8月分の血液製剤使用状況集計表をアップしました。

【平成29年8月の概要】
・ 当月の赤血球製剤の使用量は8,279単位、前年同月比は99.6%。
・ 当月の血小板製剤の使用量は17,060単位、前年同月比は100.5%。
・ 当月の血漿製剤の使用量は237.7L、前年同月比は103.1%。
・ 当月のアルブミン製剤の使用量は31,858.2g、前年同月比は98.1%。
・ 当月の自己血の使用量は78.7 L、前年同月比は82.2%。
・ 当月の廃棄率は、赤血球製剤1.91%(161単位)、血漿製剤は2.22%(5.4L)、自己血は7.69%(6.6L)。

2017/9/7

血液製剤使用状況集計表(平成29年7月)をアップしました。

平成29年7月分の血液製剤使用状況集計表をアップしました。

【平成29年7月の概要】

・当月の赤血球製剤の使用量は8,395単位、前年同月比は101.6%。1~7月Averageは8,410単位でH25(2013)年以降では3番目の使用量となっている(H25>H27>H29>H26>H28)。
・当月の血小板製剤の使用量は16,009単位、前年同月比は93.3%。1~7月Averageは16,833単位でH25(2013)年以降では3番目の使用量となっている(H27>H25>H29>H26>H28)。
・当月の血漿製剤の使用量は212.8L、前年同月比は66.2%。1~7月Averageは281.4LでH25(2013)年以降では3番目の使用量となっている(H27>H26>H29>H28>H25)。
・当月のアルブミン製剤の使用量は28,258.5g、前年同月比は88.4%。毎年減少傾向にあり、H29年の1~7月AverageはH25年より22.5%減少(約9,000g減少)。
・当月の自己血の使用量は73.0 L、前年同月比は79.7%。1~7月Averageは77.3LでH25(2013)年以降で最も低い。
・当月の廃棄率は、赤血球製剤2.42%(209単位)、血漿製剤は4.42%(9.81L)と高率であった。自己血は7.55%(6.0L)。 

2017/9/1

地域ミーティングを開催します

今年度は地域ミーティングを開催いたします。日程が決まりましたのでお知らせいたします。詳細については後日ご連絡いたします。

11月3日(金祝)  新潟大学医歯学総合病院
11月11日(土)   県立新発田病院
12月2日 (土)     長岡赤十字病院
12月9日 (土)    県立中央病院

ご自分の地域会場での参加をよろしくお願いいたします。

2017/8/8

血液製剤使用状況集計表(平成29年6月)をアップしました。

平成29年6月分の血液製剤使用状況集計表をアップしました。

【平成29年6月の概要】
・当月の赤血球製剤の使用量は8,167単位、前年同月比は98.1%。
・当月の血小板製剤の使用量は14,995単位、前年同月比は98.2%。
・当月の血漿製剤の使用量は315.8L、前年同月比は113.6%。
・当月のアルブミン製剤の使用量は26,925.6g、前年同月比は81.0%。
・当月の自己血の使用量は78.71 L、前年同月比は79.3%。
・当月の廃棄率は、赤血球製剤1.99%(166単位)で8か月連続2%以下、血漿製剤は3.09%(10.1L)、自己血は7.08%(6.0L)。 

2017/7/5

血液製剤使用状況集計表(平成29年5月)をアップしました。

平成29年5月分の血液製剤使用状況集計表をアップしました。

【平成29年5月の概要】
・当月の赤血球製剤の使用量は8,425単位、前年同月比は108.2%で3か月連続100%超え。
・当月の血小板製剤の使用量は17,360単位、前年同月比は112.9%で4か月連続100%超え。
・当月の血漿製剤の使用量は209.2L、前年同月比は102.2%で4か月連続100%超え。
・当月のアルブミン製剤の使用量は30,856.7g(前年度比97.3%)。
・当月の自己血の使用量は81.54 L(前年同月比128.8%)。
・当月の廃棄率は、赤血球製剤1.47%(126単位)で7か月連続2%以下、血漿製剤は1.80%(3.8L)、自己血は4.75%(4.1L)。

2017/6/7

血液製剤使用状況集計表(平成29年4月)をアップしました。

平成29年4月分の血液製剤使用状況集計表をアップしました。

・当月の赤血球製剤の使用量は8,742単位(前年同月比106.9%)。
・当月の血小板製剤の使用量は17,486単位、前年同月比は112.7%で3か月連続100%超え。
・当月の血漿製剤の使用量は311.0Lで2か月連続300L超え、前年同月比は122.4%で3か月連続100%超え。
・当月のアルブミン製剤の使用量は28,751g(前年度比88.2%)。
・当月の自己血の使用量は77.7 L(前年同月比88.5%)。
・当月の廃棄率は、赤血球製剤1.44%(128単位)で6か月連続2%以下、血漿製剤は2.26%(7.2L)、自己血は7.66%(6.5L)。